会社概要
Outline| 会社名 | 大阪メッシュ株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒580-0045 大阪府松原市三宅西4-567-1 TEL.072-331-1025 FAX.072-331-3199 | 
| 創立 | 昭和35年7月1日 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 事業目的 | 工業用極細金網の製造販売 | 
| 従業員数 | 34名 | 
| 土地 | 7639㎡ | 
| 建物 | 延べ5111㎡ | 
| 年商 | 28億2,000万円(2024年3月期) | 
| 経常利益 | 12億7,100万円(2024年3月期) | 
| 純利益 | 8億4500万円(2024年3月期) | 
沿革
History| 昭和35年(1960年) | ガラス容器印刷用ステンレススクリーンを生産開始 金網用自動織機を開発 | 
|---|---|
| 昭和36年(1961年) | ガラス印刷用として、DXステンレススクリーンを開発 | 
| 昭和41年(1966年) | 電子部品の厚膜印刷用としてステンレススクリーンの規格を確立 標準仕様としてステンレススクリーンを生産開始 | 
| 昭和49年(1974年) | 電子部品印刷用として、GTSステンレススクリーンを開発 | 
| 昭和53年(1978年) | カレンダー加工機を導入 | 
| 昭和63年(1988年) | 強度を上げたSHステンレススクリーンを開発 PDP用2m幅織機を導入 | 
| 平成2年(1990年) | 第8工場稼働 平織り500メッシュ本格生産開始 大阪メッシュ株式会社に社名変更(旧大阪特殊金網工業株式会社) | 
| 平成4年(1992年) | フィルター用綾畳織り635メッシュ生産開始 | 
| 平成5年(1993年) | 来るデフレ時代に向け、社内にて徹底的なコストダウン 「TCD作戦」開始 | 
| 平成17年(2005年) | 超高強度RXステンレススクリーンの本格生産開始 高強度SH線の開発平織り640メッシュの生産開始 | 
| 平成18年(2006年) | 超強力「ウルトラカレンダー加工」に成功(世界初) | 
| 平成23年(2011年) | 新規事業計画「プロジェクト308」始動 | 
| 平成24年(2012年) | 土地購入 3,233㎡ 金網織機34台増設 | 
| 平成26年(2014年) | 第11工場稼働 RX-380-14-122製造開始 | 
| 平成28年(2016年) | RX-440-13-122製造開始 | 
| 令和1年(2019年) | RX-480-11-122製造開始 | 
| 令和3年(2021年) | RX-520-11-122製造開始 | 
| 令和4年(2022年) | RX0.009mm線材開発 | 


